眼科・脳神経外科 医学書専門書店 メディカルブックサービス

機能的脳神経外科手術の基本 コツと注意点《NS NOW 16》

機能的脳神経外科手術の基本 コツと注意点《NS NOW 16》

販売価格: 11,000(税込)

商品詳細

-機能的疾患に対する手術の基礎から最新治療まで学べる実践書-

No.16では「機能的脳神経外科手術」と題し,機能的疾患に対する手術を取り上げる。機能的疾患は器質的疾患と異なり,外科的手術が必ずしも完治につながるものではなく,手術適応も慎重な検討がなされる。本書では機能的脳神経外科全般を包含するように大きく4つのテーマに分け,そのなかでも特に重要と思われる手術術式や治療法を取り上げている。
I章は「不随意運動」とし,パーキンソン病やジストニアに対する定位脳手術を,II章は「難治性疼痛」とし,神経障害性疼痛,三叉神経痛に対する治療を取り上げている。III章,IV章はそれぞれ「痙縮」「てんかん」とし,代表的な外科治療につき紹介している。
また,機能的脳神経外科手術を行うにあたり重要な神経生理学的知識や刺激電極などの独特な機器などについても解説している。
専門施設で行われることが多い領域の手術であるが,本書を読めば最先端の治療法や各施設での実際の手技を学ぶことができる。

I 不随意運動

パーキンソン病に対する視床下核DBS  深谷 親,山本隆充,片山容一
■本術式の特徴
■STN-DBS手術の要点
■視床下核の同定
  解剖学的同定法
  神経生理学的同定法
■手術手技
  術前準備
  手術手技
■手術合併症と刺激副作用2

パーキンソン病に対する淡蒼球DBS  小倉光博
■本術式の特徴
■手術手技
  術前・術中の処置
  ステレオリングの装着
  淡蒼球の解剖学的基礎知識
  ターゲットの設定
  手術手技
■合併症
■DBS治療の意義と長期治療

ジストニアに対する定位脳手術  谷口 真
■本術式の特徴
■手術手技
 術前準備
 手術手技

II 難治性疼痛

脊髄硬膜外刺激療法  齋藤洋一
■本術式の特徴
■手術手技
  術前準備
  手術手技
  術後刺激の調整
■合併症

脊髄後根進入部遮断術  佐々木寿之,平 孝臣
■本術式の特徴
■背景
■手術適応
■手術手技
  術前準備
  手術手技
  術後管理
■おわりに

三叉神経痛に対する微小血管減圧術  増岡 淳,松島俊夫
■本術式の特徴
■手術手技
  術前準備
  手術手技

三叉神経痛に対するガンマナイフ治療  岩井謙育
■本術式の特徴
■三叉神経痛に対するガンマナイフ治療の実際
  フレーム固定
  治療計画用のMRIの撮像
  GammaPlan(R)での線量計画
  治療後の経過
■最後に

III 痙縮

髄腔内バクロフェン注入法  貴島晴彦
■本術式の特徴
■髄腔内バクロフェン投与療法の実際
  概略
  治療の流れ
  対象
  痙縮の軽減により期待される効果
  評価方法
  スクリーニングトライアル
■手術手技
  術前準備
  ポンプの準備
  手術手技
■合併症

選択的脊髄後根遮断術  佐々木寿之,平 孝臣
■本術式の特徴
■手術手技
  治療方法の決定
  手術手技(マクロ操作)
  手術手技(マイクロ操作)
  Rhizotomy
■効果および術後合併症

IV てんかん

海馬硬化症に対する外科治療  川合謙介
■本術式の特徴
■手術手技
  術前準備
  手術手技

皮質てんかん原性焦点切除術  三國信啓
■本術式の特徴
■手術手技
  術前準備
  皮質形成異常に対する焦点切除術
  脳腫瘍に関連する皮質てんかん原性焦点摘出
■重要なコンセプトとは

Multiple subpial transection(MST)  岩崎真樹
■本術式の特徴
■手術手技
  MSTの概念
  適応
  術前検査
  使用器具
  手術手技
■合併症

半球離断術(垂直法)  菅野秀宣
■本術式の特徴
■手術手技
  術前準備
  手術手技(マクロ操作)
  手術手技(マイクロ操作)

脳梁離断術  馬場啓至
■本術式の特徴
■手術手技
  術前準備
  手術手技
  術後管理

迷走神経刺激装置植込術  山本貴道
■本術式の特徴
■手術手技
  手術側
  手術手技
■合併症
■迷走神経刺激療法

商品詳細

著者 新井 一【編集】
出版社 メジカルビュー社
発刊年 2011年11月
ISBN 978-4-7583-1195-3
弊社の在庫管理につきまして、online shopと学会販売用を兼ねて管理しております。 そのため、ご注文時に学会展示販売が重なった場合、一時的に在庫切れとなることがありますが、どうかご了承くださいませ。 在庫がなくなった際には、可能な限り迅速に補充するよう努めてまいります。よろしくお願いいたします。

Facebookコメント