和書
-
脳卒中センターでファンダメンタルを学ぶ スタートアップ!脳卒中診療
4,400円(税込)
●国立循環器病研究センター 副院長 豊田一則先生ご推薦。●各章冒頭に,「超目標」として章のポイント3つを記載。●初期診療で重要になる薬剤については「処方例」を掲載しました。●多くの症例や画像を元に,実…
-
医療用3Dワークステーションで学ぶ 脳神経外科手術戦略シミュレーション
11,000円(税込)
シミュレーションが手術を制す.その有用性を理解し,使いこなすための必須知識が満載.術前シミュレーションの重要性は,いまや誰もが知るところとなった.しかし,その有用性を正しく理解し,使いこなせている人は…
-
頭痛治療薬の考え方,使い方 改訂3版
5,280円(税込)
種類の多い頭痛治療薬の選び方・使い方を1冊で!頭痛治療の必携書 待望の改訂3版!最新ガイドライン・国際頭痛分類に準拠し,新薬の情報も多数追加!ラスミタジンやゲパントによる急性期治療,新規CGRP関連抗…
-
改訂2版 血栓回収療法Technical Tips
11,000円(税込)
今すぐ脳卒中の臨床現場で使えるワザ満載!2019年に刊行した好評書の大改訂版。急性期脳梗塞に対する血栓回収療法の実践にあたっては確実なカテーテルテクニックが求められるが、経験豊富な臨床医しか知り得ない…
-
必携 脳卒中ハンドブック 改訂第4版
17,600円(税込)
「脳卒中治療ガイドライン2021〔改訂2023〕」に準拠し,臨床における各段階の必要事項を網羅した脳卒中診療の決定版.ガイドラインの列挙と解説に留まらず,脳卒中の基礎,診断,治療,予防,リハビリと幅広…
-
ウォーモルド直伝 内視鏡下鼻副鼻腔手術トレーニング[Web動画付]
15,400円(税込)
美麗な手術イラスト、ビデオ、平易な解説による前頭洞手術のわかりやすい解説書本書は内視鏡下鼻副鼻腔手術(ESS)の術式を難易度ごとに3Dプリンターモデル・ビデオ・イラストで詳説しており、姉妹書『ウォーモ…
-
【BRAIN and NERVE 2024年02月号】特発性正常圧水頭症の現在
3,080円(税込)
特集 特発性正常圧水頭症の現在特発性正常圧水頭症の症候学森 悦朗特発性正常圧水頭症診療ガイドライン overview數井裕光,河合 亮グリンパティック系と特発性正常圧水頭症猪原匡史特発性正常圧水頭症の…
-
【BRAIN and NERVE 2024年01月号】新時代の重症筋無力症と関連疾患の診療
3,080円(税込)
特集 新時代の重症筋無力症と関連疾患の診療重症筋無力症/ランバート・イートン筋無力症候群診療ガイドライン2022 overview村井弘之成人重症筋無力症の診療鵜沢顕之小児重症筋無力症の診療石垣景子i…
-
【BRAIN and NERVE 2023年12月号】アガサ・クリスティーと神経毒
2,970円(税込)
特集 アガサ・クリスティーと神経毒ストリキニーネ『スタイルズ荘の怪事件』──グリシン作動性シナプス伝達の遮断渡辺雅彦コカイン『戦勝記念舞踏会事件』詫間章俊ゲルセミウム『ビッグ4』船山信次ベロナール『エ…
-
【Clinical Neuroscience 2023年12月号】脳の進化―多様性と可能性
2,970円(税込)
ヒトの脳は極めてよく発達して高次の精神機能を実現しています.一方で動物界の脳の多様性を視野に入れると,進化がヒトの脳という頂点を目指して進んできたかのような単純化した見方がそぐわないことは明らかです.…
-
脳動静脈奇形の手術
29,700円(税込)
本邦1,2を争う実績を誇る富永病院の知識と技術が詰まった,脳動静脈奇形手術の決定版.脳神経外科の専門病院として,本邦1,2を争う実績を誇る富永病院.その比類ない経験と豊かな知識を元に,脳動脈奇形の手術…
-
【レジデントノート 2023年12月号】脳卒中診療 THE スタンダード
2,530円(税込)
救急外来で必ず出会う,脳卒中の診療に自信がもてる!医師として必ず身につけておきたい脳卒中の初期対応,神経診察・画像診断,治療,病棟管理,リハビリテーションなど一連の考え方・動き方を丁寧に解説します.&…
-
【BRAIN and NERVE 2023年11月号】アロスタシス ホメオスタシスを超えて
2,970円(税込)
特集 アロスタシス──ホメオスタシスを超えてアロスタシスとホメオスタシス──神経生理学の観点から見た動的適応系虫明 元内受容感覚・意思決定・感情の統合──予測的処理としてのアロスタシス大平英樹神経内分…
-
【Clinical Neuroscience 2023年11月号】重症筋無力症 Update
2,970円(税込)
重症筋無力症は近年、分子標的治療法が導入され、補体を標的とした治療も可能になり、最新の診療ガイドラインである「重症筋無力症/ランバート・イートン筋無力症候群診療ガイドライン2022」が公表されました。…
-
【脳神経外科速報 2023年06号】 大脳白質解剖と脳内ネットワーク2024:脳機能と脳科学がみえる
2,970円(税込)
【特集】大脳白質解剖と脳内ネットワーク2024脳機能と脳科学がみえる福島県立医科大学 藤井正純■大脳白質解剖の最新情報:前頭・頭頂葉外側面をつなぐネットワーク福島県立医科大学 藤井正純 ほか■最新の脳…
-
【BRAIN and NERVE 2023年10月号】メタバースへの招待
2,970円(税込)
特集 メタバースへの招待[対談]メタバースが変える神経科学の未来岡嶋裕史×三村 將メタバース×医療の可能性とそのガバナンス藤田卓仙メタバースによる新しい教育雨宮智浩メディカル・…
-
脳機能 入門 機能局在から症状・リハビリまで/実際の症状が分かる動画60本付き
9,900円(税込)
医師・リハスタッフが知りたい脳機能ぜんぶ最新の知見に基づく脳機能、機能局在、機能障害と症状、治療、リハビリの実際から回復過程まで、医師やリハスタッフが知りたいことすべてについて、豊富なイラストや画像を…
-
虎の門病院内分泌クリニカルプラクティス 改訂版
7,700円(税込)
虎の門病院における内分泌診療の実際を掲載、実診療に活かせる知識を惜しみなく掲載した意欲作【目次】第1 章 間脳・下垂体疾患1.総論──────────────(竹下 彰・福原 紀章)2.各論1)下垂体…
-
【Clinical Neuroscience 2023年10月号】くも膜下出血の今
2,970円(税込)
治療法の成熟した分野として,最近では特集として扱われることが少なくなってきたくも膜下出血.しかし近年でも新たな予防薬の導入など様々なレベルで進歩が見られます.再びくも膜下出血にスポットライトを当てて,…
-
二刀流術者のための脳血管障害手術テキスト 【脳神経外科速報 2023年増刊】
8,800円(税込)
クリッピング・コイリングのエキスパートが「最低限ここまでは身につけておきたい」知識を解説。解剖、機器・デバイス、そして血栓回収療法や内頚動脈狭窄などの疾患について二刀流術者が知っておくべきテクニックを…
-
【BRAIN and NERVE 2023年09月号】妊娠と神経疾患
2,970円(税込)
特集 妊娠と神経疾患妊娠・授乳中の薬剤動態と安全性評価藤岡 泉,村島温子妊娠とてんかん木村唯子,岩崎真樹妊娠と脱髄疾患およびその類似疾患清水優子妊娠と脳血管疾患平野照之妊娠と頭痛清水利彦妊娠と神経筋疾…
-
脳卒中治療ガイドライン2021〔改訂2023〕
8,800円(税込)
最新のエビデンスを反映させるなどの目的で、例年、全面改訂の約2年後に追補版を発売してきた 『脳卒中治療ガイドライン』 ですが、近年の本領域の進歩は長足であり、今回は全140項目中66項目を改訂しました…
-
【画像診断 2023年09月号】WHO脳腫瘍分類 第5版 徹底解説
3,080円(税込)
序説 ● 黒川 遼WHO脳腫瘍分類 第5 版(WHO CNS5)の主な変更点 ● 黒川 遼,黒川 真理子 ほかDiffuse astrocytoma, MYB- or&n…
-
【Clinical Neuroscience 2023年09月号】認知症―Alzheimer病治療の新しい時代を迎えて
2,970円(税込)
変性性認知症における病態解明と治療薬開発の現状にもとづく展望を取り上げた特集です.Alzheimer病における疾患修飾薬レカネマブの登場を受け,患者会,行政,基礎・臨床研究者,臨床医,マスメディアと,…
-
【脳神経外科速報 2023年05号】 疾患別脳腫瘍再発治療アップデート
2,970円(税込)
【特集】疾患別脳腫瘍再発治療 アップデートScience & Evidenceに基づく治療・手術のいまプランナー:新潟大学 棗田 学《グリオーマの再発》■(1)世界の最先端を知るアラバマ大学 …
-
【BRAIN and NERVE 2023年07月号】Antibody Update 2023 Part 2 末梢編
2,970円(税込)
特集 Antibody Update 2023 Part 2 末梢編【鼎談】Antibody Update 10年──自己抗体は脳神経内科の臨床をどのように変えたか藤原一男×海田賢一&ti…
-
脳動静脈奇形の手術
29,700円(税込)
本邦1,2を争う実績を誇る富永病院の知識と技術が詰まった,脳動静脈奇形手術の決定版.脳神経外科の専門病院として,本邦1,2を争う実績を誇る富永病院.その比類ない経験と豊かな知識を元に,脳動脈奇形の手術…
-
医療従事者のための意識障害管理ハンドブック 急性期・慢性期・遷延性意識障害まで
4,180円(税込)
急性期〜遷延性意識障害までを網羅した本邦初の意識障害ガイド!各領域の第一人者による最新かつ包括的な解説で、病態、診断、治療、リハビリテーション、家族の心のケアとレスパイトケアなどがわかる!重篤な遷延性…
-
【BRAIN and NERVE 2023年08月号】アルツハイマー病は本当に早期発見できるのか
2,970円(税込)
特集 アルツハイマー病は本当に早期発見できるのか病歴聴取と身体診察だけで前臨床期のアルツハイマー病をどれほど疑えるか福武敏夫血液/脳脊髄液マーカーはどれくらい役に立つか徳田隆彦脳MRIはどれくらい役に…
-
The Mt.Fuji Workshop on CVD vol.40 がんと脳卒中
6,820円(税込)
Vol39 がんと脳卒中The Mt.Fuji Workshop on CVT 運営委員会販売価格:¥6,820(税込)
-
【Clinical Neuroscience 2023年08月号】時間の神経科学―時を生み出すこころと脳の仕組み
2,970円(税込)
「こころの時間学」と「時間生成学」という新学術領域の研究プロジェクトの10年間にわたる研究成果に基づき,こころの時間はどこからどのように生まれてくるのかを解き明かす.人文科学と自然科学の間の学際的な視…
-
【Clinical Neuroscience 2023年07月号】カルシウムと神経系―善人か悪人か?
2,970円(税込)
体にとって良い作用もあれば,悪い作用も有するカルシウム.この特集では,全身でのカルシウム代謝や神経系におけるカルシウムの役割を解説し,片頭痛や高血圧,パーキンソン病などカルシウムが病態生理や治療に関与…
-
【脳神経外科速報 2023年04号】 脳神経外科専門領域の疾患と魅力
4,180円(税込)
【第1特集】脳神経外科専門領域の疾患と魅力エキスパートから若手医師へ伝えたいことプランナー:九州大学 吉本幸司■脳血管障害(血管外科)直達手術の役割近畿大学 高橋 淳■脳血管障害(血管内)最新のデバイ…
-
【BRAIN and NERVE 2023年06月号】Antibody Update 2023 Part 1 中枢編
2,970円(税込)
特集 Antibody Update 2023 Part 1 中枢編神経系自己抗体産生のメカニズムとその病的意義松尾欣哉,竹下幸男神経細胞表面抗体と自己免疫性脳炎 Update原 誠,中嶋…
-
Annual Review 神経 2023
10,340円(税込)
臨床に! 研究に! 脳神経科学分野の最新の話題を幅広くカバーする一冊!脳神経科学分野のエキスパートたちが内外の文献を踏まえてその年の最注目トピックを厳選し,解説する好評シリーズの2023年版がいよいよ…
-
新OS NEXUS No.6 脊椎固定術の基本手技 [Web動画付]
12,100円(税込)
マスターしておきたい脊椎固定術の基本手技を解説!「専攻医が経験すべき手術」を全20巻でほぼ網羅。メインの特集項目に加えて,手技の理解を深める解剖学的知識を示した「Anatomy Key Point」や…
-
脊椎脊髄外科ビデオライブラリー [Web動画付] 経験すべき手術37
16,500円(税込)
脊椎脊髄外科で扱う手術を網羅,紙面+動画でエキスパートの技を体感しよう!脊椎脊髄外科で扱う手術を網羅。紙面では写真・イラストを用いて手術の概要と手技について解説。さらにストリーミング動画を約140点配…
-
【Clinical Neuroscience 2023年06月号】聴覚とその異常―up to date
2,970円(税込)
聴覚は耳鼻咽喉科,脳神経内科,脳神経外科,精神科,小児科など多くの診療科に関係しており,末梢から中枢までの聴覚メカニズムとその障害をまとめて取り上げる機会は多くありません.この特集は,聴覚研究の歴史か…
-
【BRAIN and NERVE 2023年05月増大号】神経・精神領域の薬剤ハンドブック
6,380円(税込)
増大特集 神経・精神領域の薬剤ハンドブック■総論神経領域の薬剤の現状を俯瞰する──真の Decade of Brain の到来か漆谷 真精神領域の薬剤の現状鈴木健文神経・精神領域の薬剤相互作用長谷 達…
-
症例から学ぶ神経病理
7,260円(税込)
難解で敬遠されがちな「神経病理」の世界を紐解く,エキスパートによる紙上講義.神経病理は難解で捉えづらい…そのように思う人は少なくない.本書ではそんな思いを払拭させるべく,症例所見をベース…
-
【Clinical Neuroscience 2023年05月号】核酸医薬と神経疾患
2,970円(税込)
核酸医薬は,天然型核酸(DNA,RNA)や人工核酸を基本骨格とする医薬品で,従来の医薬品ではターゲットにしにくい細胞内の標的分子を標的にすることが可能になります.近年,難病の多い神経疾患に対しても開発…
-
【脳神経外科速報 2023年03号】 脳神経外科サブスペシャリティの基礎と最新知識
2,970円(税込)
【特集】脳神経外科サブスペシャリティの基礎と最新知識外傷/定位・機能/神経減圧/てんかん/脊椎脊髄/末梢神経/小児/感染症・医療安全福岡大学 森下登史■領域別解説(1)外傷山口大学 土師康平(2)定位…
-
脊椎脊髄損傷アドバンス 改訂第2版 総合せき損センターの診断と治療の最前線
12,100円(税込)
総合せき損センターの最前線の治療とその豊富な治療実績をまとめた脊椎脊髄損傷医療の比類なき実践書.チーム医療の観点から,急性期の診断と治療,合併症予防,リハ,社会復帰まで,一貫した「せき損センタースタン…
-
【BRAIN and NERVE 2023年04月号】All About Epilepsy
2,970円(税込)
特集 All About Epilepsyてんかんの診断・分類──てんかん診療における思考過程川口典彦,寺田清人小児のてんかん小國弘量てんかんをもつ女性の妊娠・出産田久保陽司,他自動車運転とてんかん渡…
-
神経症状の診かた・考えかた 第3版 General Neurology のすすめ
5,940円(税込)
気概、情熱、好奇心。General Neurologyの必読書、待望の改訂!脳神経内科学の肝である神経症状の診かた・考え方を、本領域の第一人者である著者が、その経験を踏まえてまとめた実践的な教科書。診…
-
熱性けいれん(熱性発作)診療ガイドライン2023
3,300円(税込)
日常診療でよく遭遇する熱性けいれん(熱性発作)の初期対応,検査,薬の使い方,注意すべき薬剤,予防接種についてCQ形式でわかりやすく解説.2023年版では前版に寄せられたご意見を踏まえ,CQの内容の更新…
-
小児急性脳症診療ガイドライン2023
3,630円(税込)
6年ぶりとなる今回の改訂では,概念・疫学から診断・検査,管理・治療など,教科書としても使える急性脳症の総論・各論部分はMinds 2007に準拠した2016年版の内容をアップデートし,さらにMinds…
-
小児てんかん重積状態・けいれん重積状態治療ガイドライン2023
4,180円(税込)
6年ぶりの改訂版である2023年版では,小児救急医療で高頻度に遭遇するけいれん重積状態の病院前治療・初期治療から難治性病態への対応まで日本における治療選択肢等の医療事情を考慮しつつ.システマティックレ…
-
【Clinical Neuroscience 2023年04月号】脳腫瘍―WHO脳腫瘍分類2021改訂のポイント
2,970円(税込)
2021年に第5版が発刊されたWHO脳腫瘍分類.第4版から導入されていた遺伝子異常に基づく分子診断の重要性はさらに高まり,その知識なくして脳腫瘍病理を理解することができなくなりました.この特集はエキス…
-
【画像診断 2023年04月号】頭部救急画像診断 少しだけ立ち止まって
3,080円(税込)
序説 ● 中村 尚生頭部救急におけるCT・MRIの意義と撮像法 ● 中村 尚生,藤川 あつ子頭蓋内の病変と紛らわしい正常構造,アーチファクト ● 中野 翼,長谷川 知仁 …
-
脳神経外科 ザ・ベーシック 根拠を理解してマスターする脳神経外科の基本手術
16,500円(税込)
脳神経外科の扉を叩いたその日から,きっと役に立つ一冊!脳神経外科専門医になるために必要な基本知識と若手の脳神経外科医が経験しておきたい手術を網羅的・ 系統的に解説。すべての手術に共通する開頭手技やシャ…
-
脳心血管病 予防と治療戦略(Monthly Book Medical Rehabilitation 285)
2,750円(税込)
脳心血管病予防と治療:脳心血管病予防包括的リスク管理チャート2019年版を中心に上月 正博リハビリテーション医療は,ADLやQOLの一時的向上に主眼が置かれがちであるが,長期効果がより重要であり,脳心…
-
発展する脳卒中診療の最前線(別冊「医学のあゆみ」)
5,280円(税込)
脳卒中の予防や治療に必須の最新知見を各分野のエキスパートが解説!内容紹介●脳卒中は日本人の国民病であるにもかかわらず,その治療法の少なさも相まって長年にわたり過小評価されてきた歴史がある.●脳卒中に対…
-
脳卒中リハビリテーションポケットマニュアル 第2版
3,080円(税込)
《目次》「第2版」まえがき1 脳卒中リハビリテーションの流れとあり方 1─脳卒中のリハビリテーションとは 2─今日の脳卒中リハビリテーション医療の流れ 3─在宅リハビリテーションを継続するための早期退…
-
Dr.菊田のキラリと見逃さない!脳外術後の正常経過と異常発見
3,520円(税込)
事例ベースで術後ケアのポイントが学べる!本書は「術後の正常経過と異常」として事例ベースで脳神経外科ナースが絶対に知っておきたいポイントを術後の内容に絞って解説。脳神経外科ナースがかかわる頻度の高い主要…
-
脳卒中治療Controversy
10,340円(税込)
治療方針の判断に迷った時にエキスパートはどう考えるのか思考プロセスが見える1冊!抗凝固薬か抗血小板薬なのか? 血圧や糖尿病はどう管理するか? スタチンは必要か? CASをするのかCEAか? 減圧開頭す…
-
未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術100のテクニック
15,400円(税込)
各部位のコイル塞栓術におけるエキスパートのテクニックを伝授!脳動脈瘤コイル塞栓について,手技や方法,治療現場で実際に行っている工夫をすべて教えます.これから治療しようとしている症例に似たケースに対し,…
-
エビデンスとガイドラインに基づく脳動脈瘤とくも膜下出血
11,000円(税込)
脳動脈瘤・くも膜下出血の最新の知見、エビデンス、治療手技(動画付き)をこの1冊にくも膜下出血は転帰不良例も多く深刻な疾患であるが、わが国では頻度が世界一高く、近年では、脳ドックなどで発見される未破裂動…
-
【BRAIN and NERVE 2023年03月号】慢性疼痛
2,970円(税込)
特集 慢性疼痛イントロダクション──痛みの理解を深めるために野口光一慢性疼痛とそれをとりまく痛みの歴史や概念・定義牛田享宏慢性疼痛とシナプス再編──グリア細胞制御による治療法を目指して鍋倉淳一,竹田育…
-
【Clinical Neuroscience 2023年03月号】ALS―どこまでわかり,どこまで治るか
2,970円(税込)
病態解明を背景に,続々と新薬の開発が進む筋萎縮性側索硬化症(ALS).大きな変貌を遂げつつあるALSの歴史,広がり,発症機序,診療・治療・介護の現状を網羅的に取り上げた特集となっています.Main T…